スマートフォン紛失時にパソコンから位置情報を取得する
<前提条件>
・K-9 Mailがインストールされ、メールが受信できる状態であること
・GPSがONになっていること。(GPSを常にONにしてもバッテリーの消費はさほど増えない。)
・taskerがONになっていること。
<taskerのProfile>
[Context]Event>>3rd Party>>K9 Email Receive>>Subject:medias location
[Task]Misc>>Get Location>>Source:GPS
App>>Calendar Insert>>Calendar:自分のGoogleアカウント Title:medias現在地 Location:%LOC
K-9 Mailで受信したメールの件名が「medias location」だったら以下のタスクを実行します。
・GPSで現在地を取得する
・googleカレンダーの現在時刻の予定に「medias現在地」が追加する。その予定の「場所」に測位した緯度と経度が入ります。
本来はタスクの最初にGPSをONにするのを追加したいところですが、MEDIASの場合なぜか機能しないので入れてません。
<使い方>
1.スマートフォンを紛失します。
2.パソコン等からK-9 メールで設定してあるアドレスにメールを送信します。件名は「medias location」
3.パソコン等でgoogleカレンダーを開き、現在時刻の予定に「medias現在地」があるので開きます。
4.予定の詳細で場所の欄に緯度と経度が表示され、その横に「地図」というリンクがあるので、クリックする。
5.google mapが開いてスマートフォンの現在地が確認できます。
本当は指定のメールアドレスに位置情報を送信できればと思ったのですが、やり方がわかりませんでした。